
京都市中京区 右京区 たけいち音楽教室 代表・講師の武市まゆみです
本日も壬生校にてピアノの体験レッスンがあり、年長さんの女の子とお会いしました![[emoji:B0D]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![[emoji:B0D]](https://takeichimusic.com/wp-content/uploads/2010/10/e-B0D.gif)
来月3月まで大手音楽教室さんで2年間カリキュラムのグループレッスンにてピアノを習っておられるのですが、カリキュラム終了の発表会を最後に個人レッスンご検討とのことで来てくださいました☺️
3月末にある発表会で弾く曲を持って来てくださったので実際にレッスンを![[emoji:814]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![[emoji:814]](https://takeichimusic.com/wp-content/uploads/2010/10/e-814.gif)
まず気になったのが手の形。いわゆる卵やテニスボールを持つような形で丸くねーってやつです。つっぱった指で弾いているので全ての音がペタペタ、ドタドタと聴こえてしまいます。
私はそんな生徒さんにいつもこのように伝えます。
「手を丸くして指のつまさきで弾いてみよう」
問題はここから。
これだけを伝えても特に幼い生徒さんは「なんで丸くせなあかんの?だってちゃんと弾けてるし」なんて思う方も多いでしょう。
その結果ね、こんなに素敵なことができるんだよ
を伝えること
![[emoji:B60]](https://takeichimusic.com/wp-content/uploads/2010/10/e-B60.gif)
今回の手を丸くについてはこんな優しい音色も弾けるんだよーだったり、全ての指が鍵盤の真ん中で弾けちゃうんだよーだったり、ペタペタと丸くした時と実際に同じフレーズを私が弾いて聴き比べてもらったり
すると直ぐに生徒さんの手の形は意識され、音色も変わりました🤗そして何より、自分の音色が変わったことで嬉しかったんだと思うのですが、その時の驚いた顔と出来たー‼️という笑顔が最高に嬉しかったです☺️
お母さまに聞けば今まで常に注意はされてきたそうですが、何度言っても直らなかったのが直ぐに自分で意識できるようになって驚かれていました
そしてその場でご入会のお返事をいただきまして、私もビックリっ有難うございます![[emoji:B0D]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![[emoji:B60]](https://takeichimusic.com/wp-content/uploads/2010/10/e-B60.gif)
![[emoji:B0D]](https://takeichimusic.com/wp-content/uploads/2010/10/e-B0D.gif)
ただ単に注意するだけでなく、その結果を伝えることで自分で意識してやってみよう‼️と変われるので、日頃のレッスンの中で常にわかりやすくお伝えできるようアプローチしています![[emoji:814]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![[emoji:814]](https://takeichimusic.com/wp-content/uploads/2010/10/e-814.gif)
無料体験レッスン実施中ですので、まずはお気軽にお問い合わせくださいね
たけいち音楽教室
075-201-4587